デフォルトのバッチ処理 一覧
Kurocoでは以下のバッチ処理がデフォルトで用意されています。バッチ処理が実行されると従量課金のコンピューティングが課金されます。
実行内容をまとめておりますので従量課金のマネジメントの参考にしてください。
備考
実行前のバッチや定期実行のバッチは、バッチ処理画面で確認できます。
EC
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| ec_process_download | ダウンロード商品の注文があれば、15分毎 | ダウンロード商品の売上処理を行い、該当商品のダウンロードに必要な一連の処理を行います。 |
| ec_auto_sale_regular | 定期購読商品の注文があれば、15分毎 | 定期購読商品の売上処理を行います。 |
| ec_order_expire_cancel | 毎日午前3時 | 支払い期限切れの注文のキャンセルを行います。 |
| ec_regular_delivery_download | 定期購入ダウンロード商品の注文があれば、毎日午前2時 | 定期購入ダウンロード商品の売上処理を行います。 |
| ec_fix_point | EC > ポイント設定表示後、確定出来る仮ポイントがあれば、毎日午前1時 | 仮ポイントを確定状態にする。 |
| ec_expire_point | EC > ポイント設定表示後、ポイント期限切れのポイントがあれば、毎日午前1時 | ポイントを期限切れにする。 |
API
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| cache_update | APIのメニューリスト表示後、毎日午前5時 それ以外にもAPIの設定変更時、API設定のキャッシュクリアするボタン押下時 にも即時実行されます | API設定キャッシュのクリアを行います。 |
| api_exec | APIが非同期でリクエストされた時(非同期呼び出しが許可されているAPIでのみ可能です)![]() | 指定されたバッチ処理を実行します。 |
コンテンツ
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| topics_cleanup_update_history | コンテンツ定義編集の、更新履歴を残さないチェックボックスが有効して更新された時![]() | コンテンツの更新履歴削除を行います。 |
| topics_bulk_postprocess | コンテンツ一括アップロード処理後 | コンテンツ一括アップロード処理後に必要な処理を行います。(関連タグ数の再計算など) |
| sync_counter | 1時間毎 | GAから取得したアクセス数を各コンテンツに同期する処理を行います。 |
| topics_group_settings_postupdate | コンテンツ定義編集更新後 | コンテンツ定義編集更新後に必要な処理を行います。(DBのindex再構築など) |
| topics_upload | コンテンツアップロードの [バッチ処理で実行する]押下時![]() | コンテンツのアップロードを行います。[バッチ処理で実行する]を選択すると動作します。 |
| topics_download | コンテンツダウンロードの[バッチ処理で実行する]押下時及び[バッチ処理でファイルダウンロード実行する]押下時![]() | コンテンツのダウンロードを行います。[バッチ処理で実行]を選択すると動作します。 |
| topics_keyword | 「キーワード検索にテンプレートを利用する」または「ベクトルデータに変換する」にチェックが入っている場合、1時間毎 | キーワードテンプレート / キーワードテンプレート(OpenAI) の内容を元にキーワード検索用のデータを更新する。 OpenAI用キーワード検索を利用する場合には合わせて openai_embeddingsバッチも即時実行する。 |
マイページ
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| vaddy | VAddyの、[更新する]ボタン押下時![]() | 外部API vaddyを使用して脆弱性診断を行います。 参考:VAddyと連携してAPIエンドポイントに対する自動診断を設定する。 |
メンバー
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| member_provisional_upload | 仮メンバーアップロードの[バッチ処理で実行する]押下時![]() | 仮メンバー一括アップロードを行います。 |
| member_lump | メンバーアップロードの[バッチ処理で実行する]押下時![]() | メンバーのアップロードを行います。[バッチ処理で実行]を選択すると動作します。 |
| loginid_remainder_to_user | メンバー編集の、ログイン許可の有効期限が30日前になった時![]() | ユーザーのログインID有効期限が1ヶ月前なるとメールで通知を行います。 |
配信
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| magazine_sendmail_bat | 配信メッセージ編集の、送信設定日時を指定時![]() | Email編集で送信日時を指定して、送信待ちにすると、その時間でバッチ処理が設定されます。 |
フォーム
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| inquiry_bn_download | フォームの回答ダウンロードで、[CSVのダウンロードリンクを生成する]押下時 [ファイルのダウンロードリンクを生成する]押下時![]() | 回答データのダウンロードリンク生成を行います。 |
バッチ処理
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| openflgSetting | コンテンツ編集の公開設定で、コンテンツ公開設定日時を指定時![]() | 公開日時をもとに、コンテンツの公開非公開設定を行います。コンテンツの公開日時を指定すると、その日時でバッチ処理が設定されます。 |
承認ワークフロー
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| scheduled_publish | コンテンツ編集の、承認フロー公開設定日時を指定時![]() | 時限設定された承認待ちデータを承認済みにします。 |
| approval_alert | 承認ワークフロー基本設定でメール通知を通知するに設定し、設定したアラート期限日数を過ぎた時![]() | 承認待ちデータがある場合、承認者に承認依頼通知メールを送信します。 |
外部システム連携
| タイトル | 実行タイミング | 実行内容 |
|---|---|---|
| openai_embeddings | OpenAIの連携設定をした際、1時間毎 | 各コンテンツのOpenAI向けVectorデータの更新 |
サポート
お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。
にも即時実行されます











