ベクトルデータ
ベクトルデータではAIの機能の有効化と、コンテンツをベクトル化するバッチ処理のステータスを確認できます。
ベクトルデータの確認方法
[AI/RAG] -> [ベクトルデータ]をクリックします。

ベクトルデータの項目説明
ベクトルデータ

| 項目 | 説明 |
|---|---|
| AI | 有効にするにチェックを入れるとAIによる回答を生成するAPIが利用できるようになります。 |
| 非公開コンテンツも送信する | AIに非公開コンテンツの利用も許可する場合はチェックを入れます。 |
| 更新する | [更新する]をクリックすると設定を反映します。 |
バッチ処理
[ベクトルデータに変換する]が有効になったコンテンツ定義がある場合に、ベクトルデータ化のバッチ処理結果が確認できます。

| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 埋め込みモデル | 利用した埋め込みモデルを表示します。 |
| ステータス | バッチ処理のステータスを表示します。 |
| モジュールタイプ | ベクトルデータ化したモジュールを表示します。 |
| 言語 | ベクトルデータ化したコンテンツの言語を表示します。 |
| 文字数 | ベクトルデータ化したコンテンツの文字数を表示します。 |
| チャンク | ベクトルデータ化したコンテンツの件数を表示します。リンクをクリックすると詳細の確認ができます。 |
| 更新する | 表の左端にチェックボックスにチェックを入れてクリックすると、ベクトルデータ化のバッチ処理を再実行します。 |
関連ドキュメント
サポート
お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。