バッチ処理
バッチ処理では登録されたバッチの一覧を確認できます。
独自に追加したバッチテンプレートから登録されたバッチについては、タイトルをクリックすることで対象のバッチテンプレートの編集画面に遷移できます。
バッチ一覧
確認方法
[オペレーション] -> [バッチ処理]をクリックします。

詳細検索
[詳細検索]をクリックします。

絞り込み条件を作成できます。

項目説明

| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 検索する | 条件を設定をしてバッチの検索ができます。 |
| ID | バッチのIDを表示します。 |
| モジュール | バッチを利用する機能を表示します。 |
| タイトル | バッチのタイトルを表示します。 |
| 識別子 | 設定した識別子を表示します。 |
| ステータス | バッチの運用状態をを表示します。 |
| タイプ | バッチの実行タイプを表示します。 |
| 実行(予定)日 | バッチが実行される日を表示します。 |
| 最終実行日時 | バッチが最後に実行された日時を表示します。 |
| 結果 | バッチが実行された結果を表示します。 |
| メモ | バッチに入力したメモを表示します。 |
一括処理

一覧の左端のチェックボックスにチェックを入れて、下記いずれかをクリックすると、選択したバッチに対して一括で処理を行います。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| すぐに実行する | バッチを実行します。 |
| 有効にする | バッチを有効にします。 |
| 無効にする | バッチを無効にします。 |
| 削除する | バッチを削除します。 |
バッチ処理編集
確認方法
[オペレーション] -> [バッチ処理]をクリックします。

バッチ一覧のページから編集したいバッチ処理の[タイトル]をクリックします。

項目説明

| 項目 | 説明 |
|---|---|
| タイトル | バッチのタイトルを入力します。 |
| 識別子 | 設定したい識別子を入力します。 |
| バッチ | バッチ処理の実行タイミングを選択します。 |
| メンバーID | 入力したメンバーIDでログインした状態でバッチが動作します。 処理の先頭に {login member_id=x}を書いた状態と同等です。 |
| メモ | バッチに関してメモを入力します。 |
| 使用するコンポーネント | コンポーネント設定されている場合、使用するコンポーネントを表示します。 |
| テストデータ | テストをする際に$ext_dataに入るデータを入力します。 |
| 処理 | 実行内容を記述します。 |
各ボタン

| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 更新する | バッチ処理の変更内容を反映します。 |
| テストする | バッチ処理のテストを実行します。 |
関連ドキュメント
サポート
お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。